TOPICS
お知らせ

  • 出前授業・健康教室

【健康教室】栃木県THP推進協議会 様

4/10(木)栃木県THP推進協議会会員の皆さまを対象に「おなかの健康と乳酸菌」をテーマにした講座を実施しました。

当協議会は栃木県内企業など関係機関の皆さまが「健康づくり」のノウハウを情報交換、勉強するための組織です。

 

THPとは・・・労働省が昭和63年5月に、労働安全衛生法を改正し、働く人の健康づくりの継続的かつ、計画的な実施を柱に、昭和54年から進めてきた中高年齢者の健康づくり(SHP/シルバー・ヘルス・プラン)をさらに発展させ、昭和63年10月から全ての働く人を対象とした「心とからだの健康づくり運動」(THP/トータル・ヘルス・プロモーション・プラン)を言います。

 

今回は総会での特別講演にお招きいただき、腸内細菌の働きや腸内環境を整えるために大切な生活のポイントについてお話をさせていただいた他、良い排便習慣につなげるためにも大切な生活習慣の一つである「運動」の1つとして、腸周りの筋肉を刺激する「腸トレ体操」も行いました。

 

栃木県THP推進協議会の皆さま、ご参加いただきありがとうございました。

今回のお話が皆さまの健康づくりの一助になれば幸いです。

 


\\健康教室・出前授業 ご予約受付中です//

当社では、とちぎの皆様の健康維持に貢献することを目的とした、

「健康教室」「出前授業」を行っております。

 

お子さまからご年配の方まで、幅広い世代の方が正しい食習慣・生活習慣を身に付けていけるように、学校、福祉施設、公民館などへ出向き、「おなかの健康と乳酸菌」の話を中心とした健康情報をお伝えしています。

 

費用は無料です!

詳細はこちらのチラシをご覧ください。(クリックして拡大)

※2025年度のご予約受付を開始いたしました!!

お問合せ・お申込みは、下記までお気軽にご連絡ください。

TEL:028-657-8960

フォームでお問い合わせはコチラ