

- 出前授業・健康教室
【健康教室】西那須野公民館 なでしこ学級さま
6/11(水)西那須野公民館 なでしこ学級のみなさま21名を対象に、健康教室を行いました。
「なでしこ学級」とは、西那須野公民館主催の女性限定講座で、1年を通して全8回の講座が開催されるそうです。当社の健康教室のほかに、米粉を使ったお菓子づくりや壁のクロスを使った小物づくりなど、リピーターがいるほどの人気講座なのだとか!
今回の講座では、「おなかの健康と乳酸菌」をテーマに、消化管のしくみや、腸内細菌の有用性についてお話ししました。講座終了後、質問やヤクルトに関するエピソードなど、多くの方が質問・声かけをしてくださいました。
◆ご参加いただいた方の質問・コメントの一例◆
・ヤクルトはどの時間帯に飲むのがいいのでしょうか?
・食前・食後など、指定はありますか?
・ヤクルトは、1日何本が目安ですか?糖質が気になって…
・先日、息子が静岡へ、ヤクルトの工場見学に行きましたよ
みなさんが楽しんで、講座を受講してくださる様子が印象的でした✨
ご参加いただき、ありがとうございました!
\\健康教室・出前授業 ご予約受付中です//
当社では、とちぎの皆様の健康維持に貢献することを目的とした、
「健康教室」「出前授業」を行っております。
お子さまからご年配の方まで、幅広い世代の方が正しい食習慣・生活習慣を
身に付けていけるように、学校、福祉施設、公民館などへ出向き、「おなかの健康と乳酸菌」の話を中心とした健康情報をお伝えしています。
費用は無料です!
詳細はこちらのチラシをご覧ください。(クリックして拡大)